【飲みゲーム】飲み会で盛り上がるトランプゲーム8選

飲み会で盛り上がるトランプゲーム7選トップ画像 飲みゲーム

飲み会で使えるトランプゲームはたくさんあると思います!今回はその中でも個人的におすすめなゲームを8種類紹介します。

※この記事ではAmazonのアソシエイトとして、trumpediaは適格販売により収入を得ています。

キングスカップ

kingscup

キングスカップとは

キングスカップは、トランプを使った飲み会向けのゲームで、各カードに割り当てられたアクションを実行しながら、盛り上がることができます。多くのバリエーションが存在し、友人たちと楽しい時間を過ごすことができるでしょう。

スマホでキングスカップを遊びたい方

iPhoneをご利用の方はリリースまでしばしお待ちください。

Android端末をご利用の方は以下からインストールできます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.trumpedia.PocketParty

基礎情報

  • 難易度:★★☆☆☆(簡単)
  • プレイ人数:4人以上
  • プレイ時間:30分〜1時間

準備するもの

  • トランプ1組(ジョーカーは除く)
  • 飲み物
  • 中央に置くカップ(キングスカップ)

大まかなルール

プレイヤーは順番にカードを引き、そのカードに対応するアクションを実行します。最後にキングカードを引いたプレイヤーがキングスカップに入っている飲み物を一気飲みします。細かいルールに関してはこちらのページからお読みください!

以下は一例ですが、各カードに対応するアクションを実行します。

  • A: カードを引いた人が飲み始めると、隣の人も飲み始め、その次の人も順番に飲んでいく。最初に飲んだ人が止めるまで、お酒を飲み続ける。
  • 2: カードを引いた人が、参加者の中から一人選び、その人にお酒を飲ませる。
  • 3: カードを引いた人がお酒を飲む。
  • 4: 女性参加者全員がお酒を飲む。
  • 5: カードを引いた人の左右にいる人がお酒を飲む。
  • 6: 男性参加者全員がお酒を飲む。
  • 7: 参加者全員がお酒を飲む。
  • 8: カードを引いた人はパートナーを一人選ぶ。指名された人はカードを引いた人が飲む場面で毎回飲まなければならない。
  • 9: カードを引いた人がルールを一つ決めます。例えば、「英語禁止」など。決められたルールに違反した人はお酒を飲む。ルールは蓄積されずに更新されます。
  • 10: カードを引いた人が好きなゲームを決め、そのゲームに負けた人がお酒を飲む。
  • J: 山手線ゲームをして負けた人がお酒を飲む。
  • Q: カードを引いた人が他の人に質問をする。質問された人は質問を無視し、すぐに別の人に質問をする。質問に答えてしまったり、流れを止めた人がお酒を飲む。
  • K: カードを引いた人は真ん中に置いてある空のコップに自分のお酒を好きなだけ注ぐ。4枚目のキングを引いた人は、3人が注いだコップのお酒を全て飲み干す。

ハイアンドロー

トランプゲーム「ハイアンドロー」トップ画像

スマホでハイアンドローを遊びたい方

iPhoneをご利用の方はリリースまでしばしお待ちください。

Android端末をご利用の方は以下からインストールできます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.trumpedia.PocketParty

基礎情報

難易度:★☆☆☆☆(非常に簡単)
プレイ人数:2人
プレイ時間:5分以内

準備するもの

  • トランプ52枚(ジョーカーは使いません)

大まかなルール

山札からカードをめくり、表向きにして山札の横に置きます。そして先攻の人は次の山札の一番上のカードが場に出ているカードの数字よりも大きいか(「ハイ」)小さいか(「ロー」)を宣言します。宣言が当たっていれば次の人が同じことをします。宣言が外れていれば宣言した人が負けになります。
細かいルールはこちらのページからお読みください!

インディアンポーカー

トランプゲーム「インディアンポーカー」トップ画像

基礎情報

難易度:★★☆☆☆(簡単)
プレイ人数:3人〜5人(5人以上がおすすめです)
プレイ時間:1ゲーム3分程度

準備するもの

  • トランプ54枚(ジョーカー含む)※ジョーカーを含まなくてもできます

大まかなルール

こちらのゲームをご存知の方は多いと思います!ざっくりとしたルールは以下です。
各プレイヤーにカードを裏向きのまま1枚配布します。そして全員に配り終えたら、「せーの」という掛け声と同時に配られたカードを自分の額に当てて、自分以外のプレイヤーにカードの数字が見えるようにします。
自分以外のプレイヤーのカードの数字を見て、自分のカードが相手よりも強いのか弱いのかを推理して勝負するかを決めるゲームです。
細かいルールはこちらのページからお読みください!

ビア・ブラックジャック

トランプゲーム「ビア・ブラックジャック」トップ画像

基礎情報

  • 難易度:★★★☆☆(普通)
  • プレイ人数:2〜8人
  • プレイ時間:10分〜30分

準備するもの

  • トランプ1組(8、9、赤の10(♢と♡)を除く)
  • お酒
  • 各自のコップ

大まかなルール

ディーラーと一人のプレイヤーにカードを1枚ずつ配ります。その後追加でカードを引いていって手持ちの点数が7.5点を超えないようにしながら、できるだけ7.5点に近づけることを目指します。7.5点を超えるとバストし、賭けたお酒を飲む必要があります。各プレイヤーがディーラーと1対1で対戦し、ディーラーは全プレイヤーと対戦します。最終的には、次のプレイヤーがディーラーとなり、新たなラウンドが始まります。

細かいルールはこちらのページからお読みください!

101(ワンオーワン)

トランプゲーム「101」トップ画像

基本情報

難易度:★★★☆☆(普通)
プレイ人数:2人〜8人(3人〜6人推奨)
プレイ時間:5分〜10分

準備するもの

  • トランプ52枚(ジョーカーは使いません)

大まかなルール

プレイヤーは手札からカードを1枚ずつ出し、それぞれのカードの役表に書かれた数字を足していきます。出したカードによって合計値が101より大きくなった時に、そのプレイヤーの負けとなります。

一見101って長くないかな?と思われる方も多いと思いますが、Kは+30できるなど特殊な効果を持つカードが多くあり、想像以上に早く終わりますので短い時間でできるゲームを探している方にもおすすめです!
細かいルールはこちらのページからお読みください!

ヤニブ

ヤニブトップ画像

基礎情報

難易度:★★★☆☆(普通)
プレイ人数:2人〜5人(3〜5人がおすすめです!)
プレイ時間:20分程度(6人〜9人でも遊べますがその際はトランプは2倍必要です。)

準備するもの

  • トランプ54枚(ジョーカー含む)(6人〜9人で遊ぶ際は2倍の108枚必要です。)

大まかな遊び方

自分の手札を交換していって、手札の数の合計(点数)を5以下にすることが目標です!そして5以下になったら「ヤニブ」を宣言し、そうすると1ゲーム終了となり各プレイヤーは自分の手札に基づいて点数の合計(得点)を計算します。これを繰り返し誰かの得点が101以上になったらゲーム終了です。
得点計算方法にもいろいろあります。そういった細かいルールに関してはこちらのページからお読みください!

ファック・ザ・ディーラー

トランプゲーム「ファックザディーラー」トップ画像

ファック・ザ・ディーラーとは

ファック・ザ・ディーラーは、ディーラーが他のプレイヤーにカードを配ることなく、プレイヤーがディーラーが持っているカードの数字を当てることを目指す簡単なトランプゲームです。飲み会で盛り上がること間違いなしのゲームです。

基礎情報

  • 難易度:★☆☆☆☆(非常に簡単)
  • プレイ人数:3人以上
  • プレイ時間:15分〜30分

準備するもの

  • トランプ1組(ジョーカーは除く)
  • 飲み物

大まかなルール

プレイヤーはディーラーが持っているカードの数字を当てます。予想が外れた場合、飲み物を飲むことになります。ディーラーは予想が当たるまで交代しません。細かいルールに関してはこちらのページからお読みください!

スプーン

トランプゲーム「スプーン」トップ画像

スプーンゲームとは?

『スプーン』は、同じ数字のカードを4枚集めることを目指すトランプゲームです。スピーディーな展開と緊張感が魅力で、誰でもすぐに楽しめます。

スプーンゲームの基礎情報

  • 難易度:★☆☆☆☆(非常に簡単)
  • プレイ人数:3人~8人
  • プレイ時間:約10~20分

準備するもの

  • トランプ(ジョーカーは不要)
  • スプーン(参加者の数より1つ少ない数)

大まかなルール

大まかなルール スプーンでは、プレイヤーは順番にカードを引き交換し、4枚の同じ数字のカードを集めることを目指します。すべてのプレイヤーがカードを交換した後、最初に4枚の同じ数字を集めたプレイヤーがスプーンをつかみます。その後、他のプレイヤーも急いでスプーンをつかみますが、スプーンが足りずに取れなかったプレイヤーが負けとなり、罰ゲームを行います。細かいルールに関してはこちらのページからお読みください!

飲み会で使えるおすすめのトランプ

おふざけドデカトランプ

このトランプはとにかく大きいです。
そのサイズ、なんと通常のトランプの4倍。
飲み会に持ってく、もしくは宅飲みのために常備しておいたら盛り上がること間違いなし。

あとはインディアンポーカーなんてするときは結構重宝します。

水洗いできるトランプ

飲み会でトランプを使うとお酒やら食べ物やらが付いてしまいがちですよね。

こちらのトランプは防水で水洗いもできるし、何より見た目がかっこいい。
ぜひ飲み会のお供に購入されてみてはいかがでしょうか?

まとめ

いかがだったでしょうか?少しでもやってみようと思えるゲームが見つかれば嬉しく思います!
個人的には101とインディアンポーカーは少し頭を使う、かつ短時間で終わるゲームなので飲み会で行うゲームにはピッタリかなと思っています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました